株式投資

〜株式投資〜 注目の業種・銘柄 2025/05/02現在

明日からGWの後半に入りますね!
株式市場は5/6までお休みです。私もしっかり休みます!

本日は、
2025年5月2日現在、注目の業種・銘柄について、紹介を致します。

初めにお伝えしておきますが、私は難しいことは言えません。

テクニカル重視で、メインはスイングトレードです。

経済評論家のような、ファンダメンタルズのお話ができません。

だからこそ、比較的に初心者の人でもわかりやすい内容を発信できると思っております。

株式投資は経済に詳しい人が必ずしも勝てるわけではなく、私のように経済にあまり詳しくなくても勝つことができるのが面白いところだと思います。

2024年は資金250万円から年利100%を達成。※ボーナス時期で入金しているので、厳密には違います。

そもそも経済に精通する人だけが勝てる世界であれば、世の中の経済評論家、大学の経済学部の先生たちは、みんな大金持ちのはずです。

そうではないことをこれからも証明し続けます!
※ファンダメンタルズを諦めたわけではございませんが、あくまでメインはテクニカル
※テクニカルとか格好良いこと言ってますが、簡単な移動平均線とダウ理論のみ

それでは、注目の業種・銘柄について

■注目の業種・銘柄

①建設

  • 1719 安藤・間
  • 1801 大成建設
  • 1802 大林組
  • 1803 清水建設
  • 1812 鹿島建設
  • 1925 大和ハウス工業

1719 安藤・間

1801 大成建設

1802 大林組

1803 清水建設

1812 鹿島建設

1925 大和ハウス工業

②ゲーム関連

  • 9766 コナミグループ
  • 2432 ディー・エヌ・エー
  • 7832 バンダイナムコホールディングス
  • 7974 任天堂
  • 9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス
  • 9697 カプコン

9766 コナミグループ

2432 ディー・エヌ・エー

7832 バンダイナムコホールディングス

7974 任天堂

9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス

9697 カプコン

これらのチャートを見てどのように思いましたでしょうか?
共通点を見つけてほしいと思います。

難しく考えなくて良いです。

毎日200銘柄ほど、チェックしている私の気づきです。

単純にですが、ローソク足で形成されているチャート、移動平均線が綺麗に右肩上がりになっております。

そういった右肩上がりの銘柄が、今は建設、ゲーム関連に多いです。

これは投資家たちの資金が建設、ゲーム関連に流れていることを意味しています。

この流れがいつまで続くかはわかりませんが、現状これらの銘柄は強いと判断ができますので、注目をしていきましょう。
(GW連休明けに決算(※)がいくつかあるので、方向感が変わる場合もございます。)
※添付、トレーディングビューのEマークのところが決算発表日

今回は注目の業種・銘柄について、ご紹介をさせて頂きました。
次回は個別銘柄についても、テクニカルの視点で解説をしていきたいと考えております!

ちなみにですが、
経済に詳しい人や普段からアンテナを張っている人は、これらの業種・銘柄がなぜ上がるのかを考えます。
・新しいゲームソフトの発表があった?
・ニンテンドーでSwitch2が出たから?
・復興関連や半導体関連で建設業の需要が上がっている?
こういったファンダ的なことを考えることも、もちろん大事だと思います。(特に長期目線では)

しかし、私は株価が上がっている事実に目を向けています。
結局のところ、株式投資は需給で動く、つまりは人気投票だと思うので、あまり理屈ばかり考えても意味がないというのが私の考えです。(業績が良くても株価が下がる時もあれば、業績が悪くても株価が上がる時がある。)

どちらかと言うと、起きたことに対して、どう考えるか、どうアクションしていくかが重要になってきます。(これは日々、チャートを見て、経験を積んでいくことで理解できてくると思います。)

最後に

株式投資で一番大事なことは毎日コツコツ続けることだと考えます。

1銘柄1秒でも良いので、見る癖をつけていくと、この業種が強い、この銘柄が強いという、気づきが出てきます。

ポイントは毎日長時間やる必要はないので、短い時間でも毎日チャートを見ること。

それが株式投資で勝ち続ける唯一の方法だと私は思います。

それでは。